Fuji climbing
aloha 

7:15 新宿出発

バスの中から Fuji Mountain
昼過ぎから 登山開始


登山客渋滞のため ノロノロペース




ゴーーーールじゃないけどね。

16時過ぎ 山小屋に到着


17時 ハンバーグ定食
腹ペコペコで 御飯おかわり
これから仮眠して 22:30起床
息子さんは早々に就寝
あんまり疲れてないので…眠れない
一週間前に登った六甲山の方が
よっぽどハードだった…
もしかして
このまま余裕で登れちゃう?
写真を撮りに外へ
飛ばされそうな位 風が強い


吊るし雲
悪天候を知らせる観天望気の1つ
22時 ガイドさんから起こされる
最大瞬間風速が18m
このままでは 登頂アタックは出来ないかもしれないと,,,
げげげ
このまま 2時間待機することに...
0時
だいぶん 風の音が静かになってる
風が弱まってきているが
まだ油断できないこと
時折 強風が吹いているので
体感温度は氷点下になる可能性が
あること
防寒対策をしっかりしていない方は
山小屋で待機し
日の出後 下山すること
ガイドさんの緊張感が 伝わってきて
事前準備の大切さ
自分の命は自分で守る責任を
実感
大げさだけど
生きるか死ぬかぐらいの覚悟
フリースに ダウンに 上下雨具を着て
グローブに ニット帽に ヘッドライト

ワタシはドキドキ 息子はわくわく

この日は新月
月明かりがないぶん
星空がキレイだけど
頂上を見れば 灯りが見えるぶん
ゴールはまだまだと思い知らされる
高度が上がるにつれて
二日酔いのようなクラクラ感と息切れ
酸素ボンベでいくらか回復するけれど
頭が酸欠状態…
これが辛かった
やっぱり 登山は甘くないと実感する


いよいよ
9.5合目付近で 御来光待ち


キターーーーー

御来光を見ながら
日本茶と博多名物 通りもん を食べる
息子さんとのミッションは
果たされることはなく、
体を休めることで精一杯。
寒さと疲労で泣きそうな息子さん。
ここから頂上までが
ホントにキツかった…

6:00 てっぺん登頂
なのに
30分後には下山するっていうから
お参りして 記念写真撮って
ひたすら体を休めている
しんどそうな息子さんの横で
900円の醤油ラーメンをすする。
暖まるのと塩分が身体にしみて
元気になる
ここで葉書を投函するのを忘れる…
さぁ下山。
いくらか復活した息子さんと

下山時 マスクはマストアイテム

氷柱発見


雲海に感動


この斜面 段ボールで滑りたい…

雲の中に突入
9:30 下山
すっかり元気な息子さんと
スイーツで糖分補給

かりっかり ふわふわのメロンパンに
右手に桃ソフト 左手にほうとう饅頭

無事に登頂 下山出来て良かった~
この後は 近くの温泉でスッキリして
沖縄へ。


7:15 新宿出発

バスの中から Fuji Mountain
昼過ぎから 登山開始


登山客渋滞のため ノロノロペース




ゴーーーールじゃないけどね。

16時過ぎ 山小屋に到着


17時 ハンバーグ定食
腹ペコペコで 御飯おかわり
これから仮眠して 22:30起床
息子さんは早々に就寝
あんまり疲れてないので…眠れない
一週間前に登った六甲山の方が
よっぽどハードだった…
もしかして
このまま余裕で登れちゃう?
写真を撮りに外へ
飛ばされそうな位 風が強い


吊るし雲
悪天候を知らせる観天望気の1つ
22時 ガイドさんから起こされる
最大瞬間風速が18m

このままでは 登頂アタックは出来ないかもしれないと,,,
げげげ
このまま 2時間待機することに...
0時
だいぶん 風の音が静かになってる
風が弱まってきているが
まだ油断できないこと
時折 強風が吹いているので
体感温度は氷点下になる可能性が
あること
防寒対策をしっかりしていない方は
山小屋で待機し
日の出後 下山すること
ガイドさんの緊張感が 伝わってきて
事前準備の大切さ
自分の命は自分で守る責任を
実感
大げさだけど
生きるか死ぬかぐらいの覚悟
フリースに ダウンに 上下雨具を着て
グローブに ニット帽に ヘッドライト

ワタシはドキドキ 息子はわくわく

この日は新月
月明かりがないぶん
星空がキレイだけど
頂上を見れば 灯りが見えるぶん
ゴールはまだまだと思い知らされる
高度が上がるにつれて
二日酔いのようなクラクラ感と息切れ
酸素ボンベでいくらか回復するけれど
頭が酸欠状態…
これが辛かった
やっぱり 登山は甘くないと実感する


いよいよ
9.5合目付近で 御来光待ち


キターーーーー

御来光を見ながら
日本茶と博多名物 通りもん を食べる
息子さんとのミッションは
果たされることはなく、
体を休めることで精一杯。
寒さと疲労で泣きそうな息子さん。
ここから頂上までが
ホントにキツかった…

6:00 てっぺん登頂
なのに
30分後には下山するっていうから
お参りして 記念写真撮って
ひたすら体を休めている
しんどそうな息子さんの横で
900円の醤油ラーメンをすする。
暖まるのと塩分が身体にしみて
元気になる
ここで葉書を投函するのを忘れる…
さぁ下山。
いくらか復活した息子さんと

下山時 マスクはマストアイテム

氷柱発見


雲海に感動


この斜面 段ボールで滑りたい…

雲の中に突入
9:30 下山
すっかり元気な息子さんと
スイーツで糖分補給

かりっかり ふわふわのメロンパンに
右手に桃ソフト 左手にほうとう饅頭

無事に登頂 下山出来て良かった~
この後は 近くの温泉でスッキリして
沖縄へ。
スポンサーサイト