あきらめない心
『心に残ったエイサー』

学校での総合の時間、運動会でおどるエイサーの大太鼓としめ太鼓とパーランクーを決めた。
大太鼓は4人、しめ太鼓は8人、残りはパーランクーになった。大太鼓を立候補しようと手を挙げたが、
すぐに下ろしてしまった。なぜかというと、他の3人が全員女子だったからだ。でも、挙げる人がいない
ので、はずかしながらも『ハイ』と言って手を挙げ、立候補した。担任の先生が初めて、エイサーを見せて
くれた時、とてもかっこよく見えて、本番を絶対成功させたいと強く思った。
次の日から練習が始まった。一回目から練習は厳しかった。しかし、その厳しさが僕のやる気を出させて
くれた。先生が『朝練も入ってくるよ』と言って、朝練も入ってきて、ますます厳しくなってきたけど、最後まで
絶対あきらめず、やり続けようと思った。練習で大太鼓だけ個別でやったとき、初めて太鼓を持たせてもらっ
た時は感動した。ズッシリと重くて、打った時に響いた音を聞いた時、とてもうれしくなった。これから本番まで
ずっと一緒に踊る太鼓が、とても輝いて見えた気がした。
合同練習が増えてきて、先生に『大太鼓班はいつも頑張っていますね。』と言われると、期待を裏切らない
ように頑張ろうとやる気が出た。本番の運動会では、6年のエイサーがトップバッターだったので、とても緊張
したけど、今まで厳しい練習で積み上げてきたものを、全部出し切ろうと思った。
エイサーが終わった後、大きな拍手が、これまでの努力の結晶だと思った。演技が終わって、テントに戻る時、
母が『頑張ったね。とてもかっこよかったよ。』と言ってくれて、僕は、これまでやってきて、本当に良かったと思った。
これからも、この厳しい練習でつちかったあきらめない心で、いろんなことにチャレンジしていきい。

小学校生活も残り1か月。
思い出作品の一つなのか、ランドセルチェックをすると 入っていた
息子の書き下ろした作文。(チョイチョイ担任の訂正が入っている・・・)
知らなかった一面。
そういえば・・・ムフフ・・・と思い当たる場面。
素直な言葉に 心がしみるぜ。
成長してんじゃん。。。
しかし 息子の作文。
いつも思うのが、『クスッ』と笑える部分が盛り込まれている所。
やるじゃん。 親ばか?!だね。
726.

学校での総合の時間、運動会でおどるエイサーの大太鼓としめ太鼓とパーランクーを決めた。
大太鼓は4人、しめ太鼓は8人、残りはパーランクーになった。大太鼓を立候補しようと手を挙げたが、
すぐに下ろしてしまった。なぜかというと、他の3人が全員女子だったからだ。でも、挙げる人がいない
ので、はずかしながらも『ハイ』と言って手を挙げ、立候補した。担任の先生が初めて、エイサーを見せて
くれた時、とてもかっこよく見えて、本番を絶対成功させたいと強く思った。
次の日から練習が始まった。一回目から練習は厳しかった。しかし、その厳しさが僕のやる気を出させて
くれた。先生が『朝練も入ってくるよ』と言って、朝練も入ってきて、ますます厳しくなってきたけど、最後まで
絶対あきらめず、やり続けようと思った。練習で大太鼓だけ個別でやったとき、初めて太鼓を持たせてもらっ
た時は感動した。ズッシリと重くて、打った時に響いた音を聞いた時、とてもうれしくなった。これから本番まで
ずっと一緒に踊る太鼓が、とても輝いて見えた気がした。
合同練習が増えてきて、先生に『大太鼓班はいつも頑張っていますね。』と言われると、期待を裏切らない
ように頑張ろうとやる気が出た。本番の運動会では、6年のエイサーがトップバッターだったので、とても緊張
したけど、今まで厳しい練習で積み上げてきたものを、全部出し切ろうと思った。
エイサーが終わった後、大きな拍手が、これまでの努力の結晶だと思った。演技が終わって、テントに戻る時、
母が『頑張ったね。とてもかっこよかったよ。』と言ってくれて、僕は、これまでやってきて、本当に良かったと思った。
これからも、この厳しい練習でつちかったあきらめない心で、いろんなことにチャレンジしていきい。

小学校生活も残り1か月。
思い出作品の一つなのか、ランドセルチェックをすると 入っていた
息子の書き下ろした作文。(チョイチョイ担任の訂正が入っている・・・)
知らなかった一面。
そういえば・・・ムフフ・・・と思い当たる場面。
素直な言葉に 心がしみるぜ。
成長してんじゃん。。。
しかし 息子の作文。
いつも思うのが、『クスッ』と笑える部分が盛り込まれている所。
やるじゃん。 親ばか?!だね。
726.
スポンサーサイト